勾玉に会いに 島根一人たび

山陰道 出雲へ


急に 出雲 島根県に行ってみたくなり 
 
4日間※ではありますが、飛行機で(3分に一度空気が入れ替わるそうです)飛び・・・
レンタカーで島根→ 鳥取 → 島根 →山口と走り回ってきました。

  「※ 方向が悪かったので」 気の悪さを受けない4日以内の旅にいたしました。




その理由は?・・・




「健康祈願」!!


永い事・・・ 辛い時や 耐えなければいけないときに 「口ずさんでいた」
カタカムナの第5首 第6首 なのですが・・・

 ※ 不思議と気持ちが落ち着きます♪ → 家内安全や平穏祈願に唱えてください。



「体調が回復する」第7首 というのがあることを知り、

 早速、実践 復唱しますと・・・


→ 気力まで湧いてきて 
  → エネルギー回復も 早い
ことが判明!!







この効果の訳 を調べていくと・・・ 

第7首の唱 の頭の歌詞の 「マカタマノ」 が 「勾玉」であることがわかり →
 陰陽・ 勾玉文化発生の地 → 

 出雲・山陰に 旅がしたくなりました!

 で  → 勾玉です。




※ 陰陽の 「白」の部分 は 「勾玉の 見えない気 の部分だそうです!



今まで何気なく見てきた陰陽 勾玉 でしたが・・・


こんな意味合いがあったことに 驚きました。



是非とも 本場の陰陽の気に触れたく 
 出雲(島根)です!!



島根の歴史


伊弉諾伊弉冉(イザナギ・イザナミ)のお二方が 「シオコウロシオコウロ」と唱えながら 潮をこねて国作りをしたと言われる 我が国日本 出雲はその作業をなされた地です。 

其のお子様たちが アマテラス(天照大御神)であり、スサノオノミコト(素戔嗚尊)弟神。

お二方の生誕の地が  出雲  なのです。






幸い 「コロナ」の患者が 「劇的に少ない地方」 安心して車で縦断してきました。
       ※ 神様がお守りくださっているのかな?



この時 関東東海 九州は大雨洪水でしたが 道中は又 "快晴" でした。

無料になった山陰道を時速80キロで飛ばしてまいりました。
※ 県道と言う事もあり、前後がすべてこのスピードで走行しており・・・
 時速60キロに落とすと まくられてしまいます!(-_-;)  

ちょっと怖いですが慣れてくると病みつきになっている自分が (笑)

お天気も良く、暑くもなく、アマテラス(天照大御神) に守られているような道中でした。





「出雲大社」  スサノオが陽の極(太陽神) である アマテラスを礼拝しています。




そして ・・・  第7首

※ 第7首は「陽」の   元気を戴く唄 だったのです。

< 第7首 >







ご利益のほどは大雨が問題だった この週に「快晴」が証明してくれました。



出雲入り 


経島(ふみしま)は島根半島の最西端、出雲市大社町日御碕の西海上にあります。

ウミネコの繁殖が凄いです!



浜の手前にある日御碕神社(悪霊から守ってくれる出雲の守護神)



お陰で、日頃の憂さも コロナの憂さも晴れました〜。

石見・萩 特別観光クーポンを利用させていただきました♪
「ぶらり手形」なら 入場料や、入湯料が無料になりました〜♪


お世話になったのは萩・石見空港が観光促進で配布した「萩・石見ぶらり手形」




 ※ 現在は催行しておりません。


コロナが蔓延しなかった島根の空気は身体をリフレッシュしてくれます。



 島根県は、「出雲大社」ご都合が会えば、「訪れてみる事」、お薦めです!!





お水にまつわる話は コチラ (お水大好き!)
温熱治療にまつわる話はコチラ (お風呂大好き!)






せっかく行かれるのでしたら 「楽しい方面」 で幸せをお持ち帰りください♪

 このサイトが あなたのしあわせのヒントになれたら 幸せです。