猪の目(いのめ)で幸せ探し!

<いのめ 日本にもあったハートマーク!


亥 (猪 いのしし) 

の目の形から・・・

猪の目(いのめ)と言う形が ハートの形 だそうです!



起源は古く・・・
日本の建築技術の一環から来ており、屋根の勾配や、軒下の破風板などの
「補強」を兼ねた飾りから来ているそうです。

神社仏閣の、あちこちで見られますので 「初詣」のついでに
 ハートのマーク 「いのめ」探し も楽しいですよ♪


 それがこちら ↓



刀の鍔(つば)などにも使われております(右↑)

この 形・・・
飾りとしてだけではなく「力を分散」する 補強の意味があるそうです。
技術的には大変な作業だとは思いますが日本の技術力には感心致します。



建築における 猪の目
 → 懸魚(けぎょ) ともいうそうで 魚編でわかるように、 「水を守護する火除け」 (昔は木造住宅の為、火災が多いことからあらゆる手立てが用意されていました) から来ており ・・・

火除け→ 厄除け のご利益があるそうですので・・・







嵐の二宮君、実は 結婚前に、猪の目 の話をしていました。
 何処でお式を挙げるかで、下調べでもなさったのでしょうか?
お幸せに! ですよね〜

※ 結婚運を占いたい方は → (ジプシー( トランプ)占い 結婚運の頁



二宮くんも 猪の目のハートを 探したようです♪ 
 貴方も「猪の目」を、探してみませんか〜(笑)


神社仏閣 社殿など お参りの際、目線を上げて 猪の目探し! → 


 素敵な LOVE運 効果を、増強 してみてください♪




※ インスタ映えも しますよ♪〜